東京八重洲のイタリアンバーでお支払いをするときのひと言で私たちはファンになった理由とは
2016年06月14日
カテゴリー:あきない塾 ランチェスター戦略原理原則を学ぶ
小さな会社の成功事例と利益を増やす実践的なランチェスター戦略を学べる
大阪の経営コンサルティング会社NNA。
大阪の経営コンサルティング会社NNA。
1位づくり戦略コンサルタントの佐藤です。
ここから5分ほどのところにお店がある。
移動した。
まだ時間が早かったのか準備中だった。
「あれまーそりゃまだ5時ですからね」と川口さんが言うと「この店があくまであと30分ほどかかりますよ」と客引きをしているお兄さんが教えてくれた。
親切(^^)
私は「ちょっと時間があるので軽く飲みましょうか」とイタリアンバーに川口さんを誘った。
私は「ちょっと時間があるので軽く飲みましょうか」とイタリアンバーに川口さんを誘った。
イタリアのbarの様な店構え。
ドアを開けた。
足音が大きく聞こえる。
音楽が流れた。
今、店がオープンした感じだった。
店の人は気さくな雰囲気で挨拶をしてくる。
30分程度の時間つぶしに入ったがなかなか雰囲気がいい。
30分程度の時間つぶしに入ったがなかなか雰囲気がいい。
黒板に白と緑のチョークでメニューが書かれている。
私は「生ビールとスパークリングワイン」を注文した。
女性客が入ってきてカウンターに座った。笑い声が店内に響く。
私たちは空になったグラスを置いてレジへ向かった。
伝票を女性スタッフに渡すとレジに合計金額が出た。
彼女は「すごい!私、初めてです」といって笑顔を私に向けた。
「えっ?」私は金額をみた。
2,222円!
だった。
女性スタッフはレジの向こうで
「なんだか私ツイてる気がします!ありがとうございます」といって喜んでいた。
私もなんだか嬉しくなった 。
時間つぶしのつもりで入った店だけど彼女の振る舞いに「いい感じだなぁまた来てみよう」と思った。
レジでお客にひとこと添える。
それが店のファンが増えることにつながる。
接点強化!
「ありがとうございます!」に加えてプラスαのひとことを添えてみる。
弱者の戦略 接近戦
お金をかけず、お客が喜んでくれる心のサービスに思いをかける。
中小企業販路開拓支援専門
DMやWeb、名刺などの販促ツールコンテストでトップレベルの賞を受賞。
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
Posted by no1_happy at
16:40
![](http://blog.livedoor.jp/no1_happy/img/spacer.gif)
創業100年以上続く小さな飲食店に共通していること
2016年04月30日
カテゴリー:あきない塾 ランチェスター戦略原理原則を学ぶ
小さな会社の成功事例と利益を増やす実践的な
ランチェスター戦略を学べる大阪の経営コンサルティング会社NNA。
店員は狭いカウンターの中で注文を受けたり、お金を受け取ったり
お茶をだしたり、会話をしたり、テキパキと動く。
お客との距離感とコの字型カウンターは
印度カレー中栄と同じである。
場所が変わって大阪。
カウンター席なっているので、
基本カップルやひとり客など少人数のお客が中心となる。
そう思うと。
創業から100年以上も続いている、カレー店 牛丼屋 おでん屋には
共通点がいつくかある。
その中でも。
特に私がポイントとしたのは3つある。
カレー専門
ランチェスター戦略を学べる大阪の経営コンサルティング会社NNA。
1位づくり戦略コンサルタントの佐藤です。
東京でお気に入りの店がある。
先日もウォーキングで寄り道していってきた。
築地市場内にある人気店 印度カレーの中栄。
創業から約100年の老舗である。
ほどほどに栄えたらいいと、いうことからつけられた屋号が中栄。
店内はコの字のカウンターに18名分の椅子が並ぶ。
店主は狭いカウンターの中を勢いよく動き、厨房やお客に声をかける。
「どう今日は?」と挨拶代わりにお客に声掛けをする。
入ってきたお客が「おわんちょうだい」と言った。
メニューにはない。
入ってきたお客が「おわんちょうだい」と言った。
メニューにはない。
「はーい!味噌わん1つ〜」と味噌汁が出てきた。
常連か。
常連か。
この店はひとり客が多い。
なじみの会話でよくわかる。
カレーが出てくるとみな黙々と食べお金をカウンターに置いて
仕事へ戻る。
わずかな時間の会話だけど、店と客との関係が近く感じる。
カレーが出てくるとみな黙々と食べお金をカウンターに置いて
仕事へ戻る。
わずかな時間の会話だけど、店と客との関係が近く感じる。
印度カレー中栄から三軒隣に吉野家の牛丼がある。
ここは吉野家 創業の地である。
あるお客が座るなり「ねぎだくだく」という。
ねぎだくだく?
ねぎだくだく?
メニューにない。
これまた常連か。
店員は狭いカウンターの中で注文を受けたり、お金を受け取ったり
お茶をだしたり、会話をしたり、テキパキと動く。
お客との距離感とコの字型カウンターは
印度カレー中栄と同じである。
場所が変わって大阪。
日本最古の関東煮(おでん屋 )たこ梅も私のお気に入りの店の一つ。
創業から170年を数える老舗である。
私は大阪梅田で研修を終えた後、
カウンターでひとり、今日一日を振り返るのに
よくこの店で呑む。
カウンターでひとり、今日一日を振り返るのに
よくこの店で呑む。
カウンター席なっているので、
基本カップルやひとり客など少人数のお客が中心となる。
そう思うと。
創業から100年以上も続いている、カレー店 牛丼屋 おでん屋には
共通点がいつくかある。
その中でも。
特に私がポイントとしたのは3つある。
カレー専門
牛丼専門
つぎに少ない人数で効率を高めるためには結果的に
コの字型のカウンターとなったのか?
お客と対話しやすい構造であるとともに配膳などの作業効率がいい。
コの字型のカウンター。
これも3つの飲食店に共通している。
そして最後に客層はおひとり様の常連客が多い。
コの字型のカウンターとなったのか?
お客と対話しやすい構造であるとともに配膳などの作業効率がいい。
コの字型のカウンター。
これも3つの飲食店に共通している。
そして最後に客層はおひとり様の常連客が多い。
印度カレーの中栄
吉野家の牛丼
関東炊煮のたこ梅
は商品・客層・地域・営業・顧客対応の5つの戦略が
明快である。
つまり、この100年以上づづく3つの飲食店は創業から今日まで、
結果的に弱者の戦略で原理原則に基づいた
あきないのやり方をずっと実践しているのである。
明快である。
つまり、この100年以上づづく3つの飲食店は創業から今日まで、
結果的に弱者の戦略で原理原則に基づいた
あきないのやり方をずっと実践しているのである。
![](https://livedoor.blogimg.jp/no1_happy/imgs/f/4/f4b7473d-s.jpg)
中小企業販路開拓支援専門
DMやWeb、名刺などの販促ツールコンテストでトップレベルの賞を受賞。
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
Posted by no1_happy at
11:28
![](http://blog.livedoor.jp/no1_happy/img/spacer.gif)
メニューとビールで気づいたこと
2016年04月29日
カテゴリー:あきない塾 ランチェスター戦略原理原則を学ぶ
小さな会社の成功事例と利益を増やす実践的なランチェスター戦略を学べる大阪の経営コンサルティング会社NNA。
1位づくり戦略コンサルタントの佐藤です。
大阪天満宮の近く。
路地奥の居酒屋に入った。
50年前の民家を改装し昭和レトロを感じさせる。
カウンター席に座った。
背もたれのない丸い椅子が6つ程度並ぶ小さな店だった。
メニューを見て
「プレミアムください」とビールを頼んだ。
カウンター越しに店員が申し訳なさそうに「すみません。プレミアムはないんですよ」という。
「きれてんの?」と私がたずねると
「いいえ。オーダーしてくれるお客さんが少なくて他のビールに変えたんです」と事情を話してくれた。
それならそれでメニューを書き換えるなりしないと。二度手間やんか!
とツッコミを入れたくなったが「じゃ何あんの?」とキリンビールを出してもらった。
グラスはモルツだった(笑)
その時思った。
私たちのメニュー。
ホームページや営業ツールの情報は古くなったままで情報を更新していないところはないか?
それが原因でお客さんに二度手間をかけてないか?
そういえばあった。
先日のことだった。「ホームページを作って欲しい」とある企業の販促担当者から相談の電話を頂いた。
もうホームページ制作のサービスは受け付けておらず、何年も前に終了している。
「申し訳ありません」とお断りして知り合いの業者さんを紹介した。
まずい。
人のことは言ってられん。
常に情報は最新にしておがなければならない。お客さまに二度手間や迷惑をかけてしまう。
DMやWeb、名刺などの販促ツールコンテストでトップレベルの賞を受賞。
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
Posted by no1_happy at
06:38
![](http://blog.livedoor.jp/no1_happy/img/spacer.gif)
採算度外視メニューで大繁盛
2016年04月20日
カテゴリー:ランチェスター戦略 集客事例
採算度外視のメニューで大繁盛
小さな会社の成功事例と利益性を二倍に高める実践的なランチェスター戦略を学べる大阪の経営コンサルティング会社NNA。
1位づくり戦略コンサルタントの佐藤です。
愛知県刈谷で中小製造業に特化したソフトサポート会社
PCワールドの早川社長を訪ねた。
現場ヒアリングを終えると
「いいお店があるので一緒に食事をしましょう」と車で5分のところにある日本料理の花心亭というお店へお誘いいただいた。
「いいお店があるので一緒に食事をしましょう」と車で5分のところにある日本料理の花心亭というお店へお誘いいただいた。
花心亭は地域でも大変人気の店で予約しないとお昼は順番を待つことになるらしい。
花でいっぱいの玄関のドアを開けると
座敷はいっぱいで満席になっていた。
月曜日の11時30分だというのに。
座敷はいっぱいで満席になっていた。
月曜日の11時30分だというのに。
なんなんだ? この人気は?
座敷に靴がたくさん揃えられている、
探求心にスイッチが入った。
座敷のドアを引くと、厚めの座布団が敷いてある。
四人掛けでも余裕の掘りコタツ式のテーブル。
膝と腰が楽でいい。
四人掛けでも余裕の掘りコタツ式のテーブル。
膝と腰が楽でいい。
これなら、ゆっくり食事ができる。
大切な人とじっくり食事をするのに最適な環境だ。
あらかじめメニューも予約をしていただいていた。
一番人気の自然薯とろろランチ
一番人気の自然薯とろろランチ
地元の旬の素材を活かした日本料理がこの店のウリだ。
私はマグロのお造りからいただいた。
意外だったのはワサビの飾り花のニンジンだった。
口に入れて噛んだ時「甘い!」と思わず声が出る。
私たちの座敷の前のテーブルや後ろの席から笑い声や弾んだ会話が聞こえる。
食事が終わった後のデザートのような存在になっていた。
スタッフの方が広い店内を「お茶はいかがですか?」と
座敷のお客に声をかけていた。
早川社長に「メニューにはありませんでしたが・・・
漬け物があるんですか?」と訊ねると
「これはこれは説明していませんでしたね。すみません。ここはですね。漬け物バイキングがあって
食べ放題なんですよ。ここの女将さんが考えたアイディアで
漬物は全て手作りなんですよ」と教えてくれた。
手作りの漬け物バイキング
早川社長に「メニューにはありませんでしたが・・・
漬け物があるんですか?」と訊ねると
「これはこれは説明していませんでしたね。すみません。ここはですね。漬け物バイキングがあって
食べ放題なんですよ。ここの女将さんが考えたアイディアで
漬物は全て手作りなんですよ」と教えてくれた。
手作りの漬け物バイキング
これか。。お漬物バイキング。
私は「女将さんに会いたい!」とお願いした。
しばらくして調理場から顔を見せてくれた。
しばらくして調理場から顔を見せてくれた。
私が「漬け物バイキングってすごいですね」と女将に言うと
「漬物は旬の素材を浅漬けにしていまましてね。毎朝3人で早朝から
野菜を仕込んで漬けているんですよ」と話してくれた。
「漬物は旬の素材を浅漬けにしていまましてね。毎朝3人で早朝から
野菜を仕込んで漬けているんですよ」と話してくれた。
さらに「地域の旬の食材を使って漬物にしていること」や
「地産地消にこだわっていること」や
「今の時期、キュウリは近くでハウス栽培をしている農家から譲ってもらっていること」や
「お客さんに喜んでもらうために頑張ってる」と笑顔で話してくれた。
「地産地消にこだわっていること」や
「今の時期、キュウリは近くでハウス栽培をしている農家から譲ってもらっていること」や
「お客さんに喜んでもらうために頑張ってる」と笑顔で話してくれた。
〇〇バイキング、〇〇食べ放題。
ホテルの高額ランチバイキングは別にして、
この手のものは、こだわりのある食べ物だと感じることはあまりない。
この手のものは、こだわりのある食べ物だと感じることはあまりない。
しかし。。
この花心亭は1000円そこそこのランチにも関わらず
手作りのこだわり漬物をバイキングにしてサービスしている。
手作りのこだわり漬物をバイキングにしてサービスしている。
そうか。
採算度外視の漬物バイキングが年配者の心をつかんでいるのか。
旬な食材を使った日本料理がウリの花心亭。
お昼にお客がゆっくり楽しめる仕組みは、夜の再来店、宴会、食事会へと確実にながっている。
中小企業販路開拓支援専門
DMやWeb、名刺などの販促ツールコンテストでトップレベルの賞を受賞。
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
Posted by no1_happy at
08:35
![](http://blog.livedoor.jp/no1_happy/img/spacer.gif)
なぜこの広島焼き店を紹介してくれたのか?
2016年04月14日
カテゴリー:ランチェスター戦略 集客事例
小さな会社の成功事例と利益性を二倍に高める実践的なランチェスター戦略を学べる大阪の経営コンサルティング会社NNA。
1位づくり戦略コンサルタントの佐藤です。
6月 東京で全社員広報 社内に広報部を作り営業力を高める研修を行います。
広島のホテルで男性スタッフの方に「ランチにオススメのお好み焼き屋さんはありますか?」と尋ねると「お好み焼き村が道路の先にありますよ。たくさんの店があって色々と選べますよ」と教えてくれた。
しかし。
私は家族連れや仲間で賑わうような店ではなく一人で食べるのにオススメのこだわりあるお好み焼き屋はありませんか?」と考えを伝えた。
彼はちょっと考え。。
「そうですか。それならお好み焼き 麗ちゃんがいいですよ。カウンター席がたくさんあって昔ながらの広島焼きが食べられますよ」と教えてくれた。
広島駅ビルの2階に麗ちゃんはあるという。
1階にパネルがあった。
おぉさすがに本場じゃ。
たくさんお好み焼き店がある。
麗ちゃんを目指しエスカレーターで2階へ。
これはすごい!11時にこの行列。
創業50年の老舗。
確かにカウンター席がたくさんあって出張らしき人が何人も座っている。
店員さんは慣れた様子でお客と会話しながらお好み焼きを作る。
のれんの真ん中に貼り紙があった。
素材へのこだわりが記されている。
一つ一つのこだわりがわかりやすい。
お好み焼きを食べながら思った。
お好み焼き 麗ちゃん のことをホテルのスタッフは出張の一人客にオススメの理由を『カウンター席と昔ならではのお好み焼き店』と教えてくれた。
特徴がはっきりしていて他のお好み焼き店との違いがよくわかったので私は興味を持って店へ向かった。
そのときふと思った。
私の会社だったら、人(小さな会社の社長)はどのような言葉で紹介をしてくれるのだろう?
興味を持ってもらえるような言葉はなんだろう?
自分の会社をよりわかりやすく伝えるのに良いヒントになりそうだ。
中小企業販路開拓支援専門
DMやWeb、名刺などの販促ツールコンテストでトップレベルの賞を受賞。
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
Posted by no1_happy at
19:27
![](http://blog.livedoor.jp/no1_happy/img/spacer.gif)
時代は定点観測で読み取る!
2016年04月09日
カテゴリー:あきない塾 ランチェスター戦略原理原則を学ぶ
小さな会社の成功事例と利益性を二倍に高める実践的なランチェスター戦略を学べる大阪の経営コンサルティング会社NNA。
1位づくり戦略コンサルタントの佐藤です。
ランチェスター必勝の戦略 竹田陽一先生に講演のため大阪へ前泊で入っていただいた。
先生はいつも新大阪駅前のホテルに宿泊される。
私の場合、研修会場に近ければ、出張先のホテルは季節や気分で宿泊先を変えている。
なぜ竹田陽一先生は出張でいつも同じホテルに泊まるのか?
それは「お気に入り」だからと単純に考えていた。
先日、竹田陽一先生が「佐藤さん ホテルの値段が少しだけど上がったね」とホテルに客足が戻り景気が良くなっていくと研修前に教えてくれた。
あっ!そのとき思った。
数年前、竹田陽一先生が「佐藤さん ここのホテル、朝食の割引券を出してくれたよ。これまでそんなことはなかったんだけどね。」とリーマンショックの影響を受けて客足が遠のいていることを教えてくれた。
気がついた。
竹田陽一先生は出張先で宿泊先を決めるのに、お気に入りとか、気分とかではなくて時系列的に観測・比較してホテルの料金や人の動きなどから景気の分析をしていたんだ!と。
一つの場所を決めて定点観測するからこそ、その差異がわかる。
微妙な違いが見えてくる。
社長は現状を読み取るために独自の視点が必要であると思った。
すごいなぁ竹田先生は。
私も独自の視点で定点観測をしていきたい。
中小企業販路開拓支援専門
DMやWeb、名刺などの販促ツールコンテストでトップレベルの賞を受賞。
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
Posted by no1_happy at
19:36
![](http://blog.livedoor.jp/no1_happy/img/spacer.gif)
お客さま活動は性善説で対処せよ
2016年03月26日
カテゴリー:あきない塾 ランチェスター戦略原理原則を学ぶ
小さな会社の成功事例と利益性を二倍に高める実践的なランチェスター戦略を学べる
大阪の経営コンサルティング会社NNA。
大阪の経営コンサルティング会社NNA。
1位づくり戦略コンサルタントの佐藤です。
シャワーを止めるとこが、ゆるくなった。ストンと落ちる。
シャワーを止めるとこが、ゆるくなった。ストンと落ちる。
某メーカーへ連絡をしたら「おかしいですね。そんなところが緩くなることはありません。
どなたかぶら下がったのでしょうか?」と訊ねられ
「壁から全てを取り外して全取り換えになるかもわかりません。保証期間内だけれど場合によっては有料になります」という。
一方、ある日、ウォシュレットが故障したので某メーカーへ 「モーターの動く音はするけれど水がでません」と連絡をした。
アフターメンテナンス担当の方がすぐに対応してくれるという。
私は「ありがとうございます」と言って電話を切ろうとしたら
「他に何かお困りごとはありませんか?」と聞いてきた。
他に???
困りごと???
「あっ。そうそう。故障ではないのですが、便座の塗装が一部剥がれました」と言うと「かしこまりました。メーカー保証期間内ですので無料で交換いたします」と約束した日にアフターメンテナンスの方が新しい便座に交換してくれた。
新しい便座に取り替えてもらったらトイレがピカピカしてうれしくなった。
ランチェスター戦略で経営に対する価値感はモノの見方・考え方で大切なことは顧客には性善説で対処すること。とある。
決して性悪説で対応してはならない。
「他に何かお困りごとはありませんか?」
このひと言と対応がお客の満足度を引き上げ
リピートに繋がる可能性を高めていく。
お客さま活動は性善説で対処せよ
中小企業販路開拓支援専門
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
Posted by no1_happy at
11:19
![](http://blog.livedoor.jp/no1_happy/img/spacer.gif)
求人募集の広告から時給を消したら働く人が増えたコンビニ店
2016年03月22日
カテゴリー:あきない塾 ランチェスター戦略原理原則を学ぶ
小さな会社の成功事例と利益性を二倍に高める実践的なランチェスター戦略を学べる
大阪の経営コンサルティング会社NNA。
大阪の経営コンサルティング会社NNA。
1位づくり戦略コンサルタントの佐藤です。
求人難。
どれほど求人難なのかというと
厚生労働省が29日発表した2015年12月の有効求人倍率(季節調整値)は
1.27倍と24年ぶりの高い水準となっている。
日本経済新聞より
これでは小さな会社は採用に苦戦するはず。
いつもお世話になっているコンビニ店もそうだった。
店頭にスタッフ募集の広告をずっと出していた。
反応がなかったのだろう。
ある日、スタッフ募集広告が変わった。
広告を書き換えたことでスタッフが増えていた。
いったいどのように書き換えたのか?
時間給与を増額したわけではない。
ある日、スタッフ募集広告が変わった。
広告を書き換えたことでスタッフが増えていた。
いったいどのように書き換えたのか?
時間給与を増額したわけではない。
働く時間が全く書いていない。
さらに時給の金額も記されていない。
いったいどんなことをスタッフ募集広告に書いたのだろう?
それが・・・。
それが。。。。
それが。。。。
このスタッフ募集広告である。
よくできている^_^
どんな人に働いて欲しいのか対象が明確だ。
さらに子育てしている人に優しい職場だということがよく分かる。
時間と給料だけの貼り紙では感じることのできない安心感が
手書きで伝わってくる。
人を感じる。
これなら「ちょっと連絡してみようかなぁ」という気持ちになる。
しばらくして店頭からパート・アルバイト募集の広告がなくなった。
店にいくと「いらっしゃいませ」と笑顔で迎えてくれたスタッフの名札が
研修中になっていた。
さらに子育てしている人に優しい職場だということがよく分かる。
時間と給料だけの貼り紙では感じることのできない安心感が
手書きで伝わってくる。
人を感じる。
これなら「ちょっと連絡してみようかなぁ」という気持ちになる。
しばらくして店頭からパート・アルバイト募集の広告がなくなった。
店にいくと「いらっしゃいませ」と笑顔で迎えてくれたスタッフの名札が
研修中になっていた。
思いや考えを伝えれば、その思いに共感する人があつまる。
小さな会社はスタッフ募集も集客と同じ考えで取り組む。
中小企業販路開拓支援専門
DMやWeb、名刺などの販促ツールコンテストでトップレベルの賞を受賞
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
Posted by no1_happy at
17:43
![](http://blog.livedoor.jp/no1_happy/img/spacer.gif)
【内勤者で第二営業部をつくり業績を良くする研修】
2016年03月11日
カテゴリー:あきない塾 ランチェスター戦略原理原則を学ぶ
弱者必勝の戦略 特定分野でNo.1を目指す!ランチェスター戦略
大阪で経営塾を運営している1位づくり戦略コンサルタントの佐藤です。
大阪で経営塾を運営している1位づくり戦略コンサルタントの佐藤です。
先日blogに「業務規則集委員会を立ち上げました」と書いたところ
数名の経営者から「業務規則集ってなんですか?」
「就業規則とは何が違うのですか?」とご質問をいただきました。
数名の経営者から「業務規則集ってなんですか?」
「就業規則とは何が違うのですか?」とご質問をいただきました。
就業規則集の内容は仕事時間や賃金制度や退職金規定、
それに休暇規定などの処遇について書かれています。
それに休暇規定などの処遇について書かれています。
ところが肝心のどのような考えで仕事に取り組み、
お客さまにはどのような心構えで社員が対応すべきか、
もっとも大事なところが全く入っていないのです。
お客さまにはどのような心構えで社員が対応すべきか、
もっとも大事なところが全く入っていないのです。
社長が「お客さまにハガキを出そう」と言っても
社員は「仕事が忙しくてそこまで手が回りません」と
入金お礼も出せないでいるのが現状です。
社員は「仕事が忙しくてそこまで手が回りません」と
入金お礼も出せないでいるのが現状です。
粗利益の源となるお客さま作りが
何より優先すべき仕事の1つであるにも関わらず、
そうした規則や認識もないのでこのような
状況になっているのでしょう。
何より優先すべき仕事の1つであるにも関わらず、
そうした規則や認識もないのでこのような
状況になっているのでしょう。
これでは社員の顧客視点もなく考えや
行動がバラバラで会社の力が強くなりません。
行動がバラバラで会社の力が強くなりません。
それを改善できるのが業務規則集です。
経営資源に限りのある中小企業こそが
「お金を掛けず、人も増やさず、現状で」
より営業力を高めるのです。
「お金を掛けず、人も増やさず、現状で」
より営業力を高めるのです。
これにとても役立つツールが業務規則集です。
業務規則集をつかって社内で研修をすると、
内勤者も何を、どうすべきかがはっきりするので、
自発的に仕事ができるようになります。
内勤者も何を、どうすべきかがはっきりするので、
自発的に仕事ができるようになります。
つまりこれが全社員営業です。
そこで今回、業務規則集を作る研修を大阪ランチェスターラボ
で開催いたします。
で開催いたします。
あなたの職場が笑顔で溢れるそんな
独自の業務規則集をつくることがゴールです。
独自の業務規則集をつくることがゴールです。
社長と社員が共に学ぶことが成長を早めるので
一緒に受講されることをお勧めしています。
一緒に受講されることをお勧めしています。
あなたの参加表明をお待ちしております!
お申し込みはこちらからどうぞ。
中小企業販路開拓支援専門
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
中小企業販路開拓支援専門
1位づくり戦略コンサルタント
佐藤元相
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利益性を高めるランチェスター戦略を大阪で学ぶ
社長のための経営塾を継続的に開催中
----------------------------------------------------------
◆あきない実践道場 http://no1-senryaku.com/
「儲かる仕組みを事例で学ぶ社長のための経営塾」
「原理原則を学び粗利益2倍を目指す!実践塾」
◇あきな接点道場 http://no1-eigyo.com/
「集客から契約、紹介までの確率を高める営業塾」
営業システムとツール 効果的な営業の仕組みを作る
経営塾について直接電話で相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当 藤原(ふじはら)へお願いします。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご相談
--------------------------------------------------------
商工会議所や各種団体の講演・企業研修・コンサルティング・
セミナー依頼や執筆のご相談はこちらへ。
http://nna-osaka.com/no1academy/request.html
直接電話でご相談したい方は
tel:06-6355-5546 担当永野(ながの)へお願いします。
平日9:00〜17:00まで受付しています。
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元/NNA株式会社
中小企業の1位づくり戦略コンサルティング会社
新販路開拓・強み発見・NO.1価値創出の専門家
mail:sabot@da2.so-net.ne.jp
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-2-10
新日本南森町ビル2階
tel:06-6355-5546/fax:06-6355-5547
http://nna-osaka.com
【営業時間 平日9:00〜18:00 土日祝日はお休みです】
Posted by no1_happy at
16:56
![](http://blog.livedoor.jp/no1_happy/img/spacer.gif)